和楽堂りんご医農塾では、寒い冬の時期はこういう一連の流れで暖をとっています。
今風にいうと、SDGsと言えると思います。

冬 1月に剪定開始
大枝を切る

大枝をストーブ燃えるようにカット


カットした枝を、薪小屋に貯蔵

1年間貯蔵しておいた大枝を薪割り機でカット

冬の間、鋳物薪ストーブで暖を取り、灯油はほとんど使わない

薪が燃えた灰を取る



和楽堂りんご医農塾では、寒い冬の時期はこういう一連の流れで暖をとっています。
今風にいうと、SDGsと言えると思います。
大枝を切る
カットした枝を、薪小屋に貯蔵
冬の間、鋳物薪ストーブで暖を取り、灯油はほとんど使わない